2010年04月24日
鯛の塩釜焼き
婆娑羅
長崎県平戸市浦の町757番地
長崎県松浦地方に伝わる伝統的な料理「鯛の塩釜焼き」
平戸の新鮮な鯛を使い、素材を存分に生かし塩釜を使って蒸焼きにした「新鮮な逸品」です
付属の木槌もついて5000円から
長崎県平戸市浦の町757番地
長崎県松浦地方に伝わる伝統的な料理「鯛の塩釜焼き」
平戸の新鮮な鯛を使い、素材を存分に生かし塩釜を使って蒸焼きにした「新鮮な逸品」です

付属の木槌もついて5000円から
2009年09月18日
あごせんべい
有限会社長崎クリエーション
長崎市布巻町448番地1
TEL/095-898-7278
9月から12月にかけて漁を行う飛魚(あご)は長崎を代表する魚
あごせんべいは 飛魚を簡単に骨ごと食べられます
そのままお茶うけに
細かく砕いたあごせんべいを温かいご飯にのせ、お茶づけにしても美味しく食べられます
40g入り 840円
長崎市布巻町448番地1
TEL/095-898-7278
9月から12月にかけて漁を行う飛魚(あご)は長崎を代表する魚

あごせんべいは 飛魚を簡単に骨ごと食べられます

そのままお茶うけに

細かく砕いたあごせんべいを温かいご飯にのせ、お茶づけにしても美味しく食べられます

40g入り 840円
2009年06月26日
灰干し干物 普賢
島原漁業協同組合
長崎県島原市霊南16-21
長崎県の雲仙普賢岳や昭和新山の目と鼻の先にある『島原漁協協同組合』
有明海および長崎近海の魚のみを使用し、雲仙普賢岳の火山灰を利用した灰干し製法で干物を作っています。
灰干しの干物は火山灰のもつ強い遠赤外線の効果で魚の色が消えない
鮮魚のように柔らかく、まろやかな味わいがあるのが特徴
普賢”詰合せ アジ、マダイ、甲イカ の3種 各300g
販売価格: 2,570円 (税込)
長崎県島原市霊南16-21
長崎県の雲仙普賢岳や昭和新山の目と鼻の先にある『島原漁協協同組合』
有明海および長崎近海の魚のみを使用し、雲仙普賢岳の火山灰を利用した灰干し製法で干物を作っています。
灰干しの干物は火山灰のもつ強い遠赤外線の効果で魚の色が消えない

鮮魚のように柔らかく、まろやかな味わいがあるのが特徴

普賢”詰合せ アジ、マダイ、甲イカ の3種 各300g
販売価格: 2,570円 (税込)