My Yahoo!に追加
Googleに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
PR

2009年05月29日

かんころもち

かんころもち

長崎明月堂
長崎県西彼杵郡時津町日並郷3645
TEL 095-882-2510
FAX 095-882-0639

昔、豊作やお米が採れなかった時期に考えられた、長崎名物のかんころもち。

薄く切ったさつまいもを、ゆでた後に干して作られ、もち米と一緒に作られたもの。

地元住民には欠かせない長崎の逸品079

昔ながらの長崎を味わえるかんころもち。

長崎土産にもってこいの商品です。


  


Posted by のらんばスタッフ at 20:28Comments(0)銘菓

2009年04月01日

ざぼん漬け

初めて食べる人でもどこか懐かしさを感じ、
甘さの後にざぼんの香りが口の中にひろがります。
とても甘いので、甘いもの好きには、たまりません!子供より大人がはまる味かも!?
お茶菓子としても、お酒のおつまみにも合います。
薄くスライスしてお召し上がり下さい。




志げる菓舗 0956-22-7274
http://shigeru.dw.land.to/index.html  


Posted by のらんばスタッフ at 07:31Comments(0)銘菓

2009年04月01日

チェリー豆・うに豆

最高級のそら豆に砂糖、ハチミツ、生姜などを加えたチェリー豆は
長崎を代表する豆菓子です。

長崎近海産のうにを使った、うに豆は、
その風味と歯触りがおつまみにとても良く合います。




藤田屋本家 0957-63-1100
http://www.deitos.co.jp/hakata/shop/072/072.html
  


Posted by のらんばスタッフ at 07:27Comments(0)銘菓

2009年04月01日

黒おこし

長崎県の米どころ「諫早平野」の米を使ったおこし。
森長では、黒砂糖の形と風味をいかした「黒おこし」が根強い人気です。

香ばしい「ピーナッツおこし」もおすすめです!

 

菓秀苑・森長0957-22-4337
http://www.kashuen-moricho.co.jp/item/okoshi.html  


Posted by のらんばスタッフ at 07:20Comments(0)銘菓

2009年04月01日

九十九島せんべい

九十九島せんぺいと言ったら
長崎県人ならば誰でも聞いたことがあるし食べたこともあるお菓子。
かなり有名ですよね~(≧▽≦)

なんとこの九十九島せんぺいが生まれたのは昭和26年。
・・・ん?いまいちピンとこない人もいるだろうから年齢にすると今年でなんと55歳!!
先代の「九十九島の美しさを広めたい」という熱い思いから生まれて、
55年間もこの姿のまま変わらず愛され続けているのです。
そんな九十九島せんぺいには色々と秘密があるんですよ~



九十九島せんぺい本舗 松浦店     0956-22-9109
http://www.99grp.co.jp

  


Posted by のらんばスタッフ at 07:13Comments(0)銘菓