My Yahoo!に追加
Googleに追加
Powered by SEO対策 RSSプラス
  • SEOブログパーツ
PR

2009年07月03日

梅寿軒・寒菊

梅寿軒
長崎市諏訪町7番1号
TEL/095-822-0977

古くは寛永年間(1624年~43年)、中国から渡ってきたお菓子です。

もとは表面が白く、まるで雪を被った菊のように見えることから”甘菊”と呼ばれていました。

材料の仕込みや製造工程を冬季に行い、寒風にさらして乾燥させていたため、”寒菊”と呼ばれるようになったと伝えられています。

現在では、四季を通じて製造できるようになり一年中味わえるようになりました。

けれど、大変手間暇がかかるお菓子なので1ヵ月に1度しか作られていません。

いにしえの中国が味わえる大変稀少な干菓子ですface01

お買い求めの際は是非ご予約をどうぞ079

  


Posted by のらんばスタッフ at 14:22Comments(0)銘菓

2009年06月26日

ちゃんここ 治安孝行

御菓子司 はたなか
長崎県五島市中央町7-20
TEL/0959-72-3346
http://www.hatanaka.cc/product.htm

五島地方で毎年8月に行なわれる念仏踊り「チャンココ踊り」にちなんで名付けられたお菓子です。

水飴で練り上げた餅で小豆あんを包み、砂糖のシロップにつけ、キナコをたっぷりまぶして完成079

口当たりの良い柔らかさと特異な風味は当地ならでは味わうことの出来ない銘菓です。

「チャンココ踊り」を見た方も、見たことがない方も

ちゃんここ食べて治安孝行icon14

9個入 840円  15個入 1350円  20個入1790円


  


Posted by のらんばスタッフ at 16:08Comments(0)銘菓

2009年06月12日

カステラの福砂屋

長崎県長崎市船大工町3-1
TEL:(代)095-821-2938
http://www.castella.co.jp/h_index.html

長崎人オススメのカステラ・・・

福砂屋は創業寛永元年の老舗です079

その昔ポルトガルからやってきた深い味わいを歴史と共に伝えてくれるてづくりのおいしさ053

0.5号 800円から

手頃なお値段でおいしいお土産ですよ079



  


Posted by のらんばスタッフ at 23:27Comments(0)銘菓

2009年06月04日

清風堂のチーズカステラ

清風堂チーズカステラは数あるカステラの中でもオススメ079

他では真似できない、チーズ本来の味と、質にこだわって、本物のチーズのみを使用して作られました。

チーズの風味がお口いっぱいに広がるくせになる味ですface01



長崎県長崎市南山手町2-6(グラバー園通り)
長崎駅前店 TEL:095-825-8541
http://www.seifudo.jp/index.html  


Posted by のらんばスタッフ at 22:07Comments(0)銘菓

2009年06月04日

文明堂総本店 特選カステラ 

文明堂総本店
長崎市江戸町1番1号 TEL 095-824-0002
http://www.bunmeido.ne.jp/

長崎のお土産といえばなんといってもカステラ079

定番商品ですがやっぱりおいしい物は喜ばれますね053

主原料である新鮮な卵の黄味を増し、砂糖も通常の上白糖、ザラメ糖に加えて讃岐の和三盆糖を使用しているそうです。

1号 2,940円(税込)


だから美味しいんですね!





  


Posted by のらんばスタッフ at 21:53Comments(0)銘菓