2009年08月07日
クルス
小浜食糧 ポンパティ
長崎県雲仙市小浜町北本町14番地15
TEL/0957-74-5556
http://www.e-cruz.net/
昔からの小浜名物「湯せんぺい」からうまれた銘菓「クルス」
さっくりと焼き上げた香ばしい焼き菓子にジンジャーをアクセントに加えホワイトチョコをサンド
煎餅に刻まれた十字架(クルス)は鈴木信太郎画伯の作
長崎の趣が味わえます
15枚入 630円 30枚入 1260円

長崎県雲仙市小浜町北本町14番地15
TEL/0957-74-5556
http://www.e-cruz.net/
昔からの小浜名物「湯せんぺい」からうまれた銘菓「クルス」
さっくりと焼き上げた香ばしい焼き菓子にジンジャーをアクセントに加えホワイトチョコをサンド

煎餅に刻まれた十字架(クルス)は鈴木信太郎画伯の作
長崎の趣が味わえます

15枚入 630円 30枚入 1260円

2009年07月31日
南蛮おるごおる
梅月堂
長崎市浜町7-3
TEL/095-825-3228
フレッシュなバターをたっぶり生地に練りこんだ焼き菓子
葉巻のような形でサクッとかるい口当たりでコーヒー・紅茶にピッタリ
「リッチな味わい」のプレーンと
チョコレートを練りこんだショコラ
化粧箱も長崎の異国情緒満点で素敵
プレーン10本+ショコラ10本入 1150円
プレーン20本+ショコラ20本入 2300円
長崎市浜町7-3
TEL/095-825-3228
フレッシュなバターをたっぶり生地に練りこんだ焼き菓子
葉巻のような形でサクッとかるい口当たりでコーヒー・紅茶にピッタリ

「リッチな味わい」のプレーンと

チョコレートを練りこんだショコラ

化粧箱も長崎の異国情緒満点で素敵

プレーン10本+ショコラ10本入 1150円
プレーン20本+ショコラ20本入 2300円
2009年07月25日
唐人巻 よりより
(株)福建 本社
長崎市出島町4-13
TEL/095-826-1526
中国の家庭でに古くから伝わる中国菓子
今でも手作業で作られていてその作り方は・・・
小麦粉を練ってよく寝かせ
発酵させた生地をひとつひとつ手でよりあわせ
螺旋状にした物を最後に良質の油でからっと揚げ完成
味はプレーンドーナツのようなやさしい甘さで食感は非常に硬くコリコリとしています。
シンプルなおいしさは後をひき・・やめられない、止まらない
かも
10本入 1050円 26本入 2100円
長崎市出島町4-13
TEL/095-826-1526
中国の家庭でに古くから伝わる中国菓子

今でも手作業で作られていてその作り方は・・・
小麦粉を練ってよく寝かせ
発酵させた生地をひとつひとつ手でよりあわせ
螺旋状にした物を最後に良質の油でからっと揚げ完成

味はプレーンドーナツのようなやさしい甘さで食感は非常に硬くコリコリとしています。
シンプルなおいしさは後をひき・・やめられない、止まらない

10本入 1050円 26本入 2100円
2009年07月17日
チェリー豆
藤田チェリー豆総本店
長崎県島原市新湊2丁目1708-1
TEL/0957-63-1188
http://www.fujita-cherrymame.com/index.html
島原の銘菓チェリー豆
その製法は・・・
そら豆の皮をむいて水にさらし、油で揚げてフライする。
大鍋の中で砂糖・まちみつ・水飴・しょうがなど、秘伝の材料をミックスし、よく煮詰めた蜜を作成。
蜜の中にそら豆のフライを入れて再び煮詰めると、水分が蒸発して豆に蜜がからんでいく。
水気がなくなると、くっついた豆を手作業で一つ一つ剥がし、完成
これだけ手をかけているからおいしいのは当たり前!
昔ながらの手作りの味です。
3袋入 630円 5袋入 1050円 10袋入 2100円

長崎県島原市新湊2丁目1708-1
TEL/0957-63-1188
http://www.fujita-cherrymame.com/index.html
島原の銘菓チェリー豆

その製法は・・・
そら豆の皮をむいて水にさらし、油で揚げてフライする。
大鍋の中で砂糖・まちみつ・水飴・しょうがなど、秘伝の材料をミックスし、よく煮詰めた蜜を作成。
蜜の中にそら豆のフライを入れて再び煮詰めると、水分が蒸発して豆に蜜がからんでいく。
水気がなくなると、くっついた豆を手作業で一つ一つ剥がし、完成

これだけ手をかけているからおいしいのは当たり前!
昔ながらの手作りの味です。
3袋入 630円 5袋入 1050円 10袋入 2100円

2009年07月10日
カスドース
湖月堂
長崎県平戸市浦之町668
TEL/0950-22-2274
今からさか上ること400余年、当時日本で唯一の西欧文化の窓口であった長崎平戸に渡来した神父により伝えられたお菓子と言われています。
当時は松浦藩の門外不出の菓子として扱われ、幻のお菓子だったそうです。
マッチ箱大のカステラを卵黄につけ、糖蜜にくぐらせたものにグラニュー糖をまぶすという手のこんだ贅沢なお菓子です。
当時を伝える「カスドース」をいただいて遙か昔の長崎平戸にタイムスリップ
6個入 840円 10個入 1365円 16個入 2000円
長崎県平戸市浦之町668
TEL/0950-22-2274
今からさか上ること400余年、当時日本で唯一の西欧文化の窓口であった長崎平戸に渡来した神父により伝えられたお菓子と言われています。
当時は松浦藩の門外不出の菓子として扱われ、幻のお菓子だったそうです。
マッチ箱大のカステラを卵黄につけ、糖蜜にくぐらせたものにグラニュー糖をまぶすという手のこんだ贅沢なお菓子です。
当時を伝える「カスドース」をいただいて遙か昔の長崎平戸にタイムスリップ

6個入 840円 10個入 1365円 16個入 2000円