2010年08月20日
いわし唐揚げ
㈱長崎杉蒲
長崎市大浜町1592
青物魚を昔ながらのすり鉢製法で製造しています。
すり身を7分練りで仕上げているので、魚の風味や旨味がいきています
主原料のあじは長崎産を使用しています。
230g入り 350円
長崎市大浜町1592
青物魚を昔ながらのすり鉢製法で製造しています。
すり身を7分練りで仕上げているので、魚の風味や旨味がいきています

主原料のあじは長崎産を使用しています。
230g入り 350円

2010年08月20日
お魚カステラ揚げ
(有)川虎かまぼこ
長崎市伊勢町3番8号
http://www.kawatora.jp/
長崎で水揚げ加工されるエソ、カナガシラが主原料のすり身に、栄養豊かな鶏卵を加えています。
やわらかいふんわりとした食感と適度の甘味が特徴です。
50g×3枚入り 400円
長崎市伊勢町3番8号
http://www.kawatora.jp/
長崎で水揚げ加工されるエソ、カナガシラが主原料のすり身に、栄養豊かな鶏卵を加えています。
やわらかいふんわりとした食感と適度の甘味が特徴です。
50g×3枚入り 400円

2010年07月16日
森永おこし
菓秀苑 森長
諫早市八坂町3-10
長崎県の中央部に位置する諫早平野は、昔から長崎随一の米どころでした。
諫早の特産のおいしいお米を利用して作られた「黒おこし」は黒砂糖の粒がたっぷり入った独特の香ばしさと歯ごたえが特徴です。
自然のままの黒砂糖の素朴な形と味わいを生かした老舗はお土産にも最適
12枚入り 1260円
諫早市八坂町3-10
長崎県の中央部に位置する諫早平野は、昔から長崎随一の米どころでした。
諫早の特産のおいしいお米を利用して作られた「黒おこし」は黒砂糖の粒がたっぷり入った独特の香ばしさと歯ごたえが特徴です。
自然のままの黒砂糖の素朴な形と味わいを生かした老舗はお土産にも最適

12枚入り 1260円